皆さん、こんにちは。
3/20よりラディッシュの生育日記をお伝えしてきました
ガーデン新人、金久と
相方のモスビー君です
今までラディッシュの育成日記を見ていただき
ありがとうございました
今回はラディッシュでしたが
リクエストがあれば
違うものを育てようかと考え中です
そのときは
またモスビーと金久をよろしくお願いします(^^)
それでは
また会う日まで!
ありがとうございました
4月26(火)晴れ 収穫!!
皆さんこんにちわ <モーッス!!
ついについに
収穫です !
じゃじゃーん

<おいしいモーッス!!
立派なラディッシュです
味は
甘くて美味しいです!
上部は少し辛いですが(≧ω≦)
みずみずしくて
抜群でした♪

3/20に種をまいて、37日。
皆様、新人、金久と相方のモスビー君の
ラディッシュ育成日記
見ていただいてありがとうございました!!
みなさんも、是非おいしいラディッシュ育ててみてください(^^)
それでは
また会う日まで!
ありがとうございました
<またネ〜!!
4月24(日)くもり
皆さんこんにちわ <モーッス!!
お久しぶりです〜
一週間の間に、こんなに成長して、モスビー君が埋もれてきています(^^)

<みんな近いよ〜

うわ〜育ってる〜
ちびモスビー君がいっぱいです
<もう収穫できるね!!楽しみだモスー

4月16(土)くもり
皆さんこんにちわ <モーッス!!
ラディッシュの頭が見えてきた〜

かわいい〜(^^)モスビー君にそっくりー(^^)
<完璧なラディッシュまであともう少し〜楽しみモス(^w^)


4月12(火)晴れ
皆さんこんにちわ <モーッス!!
今日は第三回間引きしました!
間引き菜です! <間引き菜はサラダで食べれるモスよ!!

<今回が最後の間引きだョ〜!!ラディッシュ達が太れるように
3〜4cmくらい間隔をあけてね〜

<ここ2、3日に凄い成長しているモス〜☆!

だんだんそれらしくなってきました(^O^)

4月11日(月)曇り時々晴れ
皆さんこんにちわ <モーッス!!
4cmになりましたー!
本葉もしっかりしてきましたよ〜☆
<肥料効果大!!どんどん大きくなってる〜んるん!

4月6日(水)晴れ
皆さんこんにちわ <モッス!!
今日は、バイオゴールドの有機肥料をあげました!

中身はこんな感じです。

二葉ラディッシュさんには大きいので
水でふやかして砕いてまきました。
<肥料でおおきくなぁ〜れ!

毎日すこしづつおおきくなっています


4月3日(日)晴れ時々曇り
皆さんこんにちわ <モッス!!
今日は2回目の間引きと、土寄せをして畝をつくりました!
Before・・・間引く前 ちょっとぎっしり

After すっきり。そして畝をつくりました。

きれいに整列!!
横から

ビシッ
<茎が赤くなってきたモスよ◎◎
それではアップで見てみましょう
Before・・・混み混み

After・・・隣と重ならないように

<日に日に大きくなっているモス〜!!
次回もお楽しみにー☆

4月1日(金)晴れ
皆さんこんにちわ <モス!!
今日は二葉が充実してきたので間引き作業をしました!
※間引き
二葉が重ならないよう
感覚をあけ日当たりや成長を促す
◎間引きポイント・・・『充実した芽を残す』
Before・・・間引く前

<ぎっしり(*_*)
↓
After

<スッキリ(^O^)
アップで見てみましょう!!
Before・・・ぎっしり(*_*)

↓
Afterスッキリ(^O^)

<大分大きくなってキタモス(´∀`)ー!!
本当に20日で大根ができるのかな???
ワクワク♪
次回は本葉が充実してきたころに更新します!
お楽しみにー☆

3月27日(日)晴れ
皆さんこんにちは。
今日はラディッシュについてお話をします
ラディッシュ…別名、二十日大根

大根と同様に冷涼な気候を好む植物です
暑い夏、真冬を除けば初心者でも簡単に育てることができ
プランター植えに最適なので是非、皆さんもチャレンジしてみて下さい(^o^)/
<ニョキニョキ芽が出てきたモス〜
※覆土後は土が乾かないように
水をしっかりあげましょう!

3月23日(水)
根が見えてきました!
小さな小さなかわいい根です(^^)
<僕の大きな目にもしっかり焼き付いたモスよ!
皆さんニ楽園へお越しの際は
ニ階ガーデンのラディッシュの成長を見に来てくださいね(^O^)
金久とモスビーが
お待ちしております♪
では次の更新まで
サヨナラー☆

3月20日(日)
種をまきました。

<早く大きくならないかなモス〜
|